カテゴリ
全体News Links Diary 吉祥寺 Design TeaTime! 緑が丘S邸 旬膳小野 未分類 Links
archiplexのHP
じぇりー日記 建築家-佐藤重徳さんのHP デパルクダンスカンパニー井上先生の日記 ミュゼ・ド・ダンスのHP 鉄処あおぞら名和さんのHP 地元の友人大木無線電気さんのHP 鳩よけ・鳩駆除専門「あんじん」のHP 以前の記事
2008年 07月2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 08月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 名も無き階段 今回はちょっと趣きを変えて階段のお話。 吉祥寺駅を降り井の頭線のガード下をくぐるとジャパレンというレンタカー屋が入っているビルがあるのですが、そこの階段です。 2階には「Roundabout」という雑貨屋(近々紹介しようと思ってます)とゲームソフトのセレクトショップがあり、3階にはカフェが入っていて、それらのお店をこの階段がつないでいます。 仕事柄、いろいろな建物を見ては、しげしげと内装やら納まりを観察し思いを巡らすのですが、こんな階段はちょっと他で見たことがありません。 線路と井の頭通りに挟まれた変形敷地の形状に、半ば強引に階段を押し込んだような形をしています。1階〜2階部分は先に進むほど幅が狭くなり、おまけに微妙なカーブを描いていて、しかも仕上げは赤絨毯。2階〜3階に上がる部分は町家の階段のように細く、踏めばきしむような年代ものの木造階段で、最上部で猫のシッポのようにぐるりと半円を描いて3階の床に到達する作りになっています。それらが写真のように連続していて、来訪者を上階へと誘います。 元々はキャバレーだったようなので、現在の姿は改修を重ねた結果なのでしょうけど、なんとも含蓄があるというかなんというか。何十年という時間の蓄積と、様々な使われ方をされたであろうその姿に迫力すら感じてしまう、と言っては少々大げさですけど、こういう物って作れないですよね。作ろうと思った瞬間に手から離れていってしまう。 物づくりの難しさとおもしろさを感じさせてくれる階段です。今でも現役ってところがまた良いです。 -u- #
by archiplex
| 2008-02-09 02:23
| 吉祥寺
![]() ![]() 36(Sublo) 五日市街道沿いの「ジャルダン吉祥寺」というビルがあり、1階に一間々口のちょっと変わったおもしろいお店がたくさん入っています。今回はそこの文房具屋さん。 「ステーショナリーショップ」というより「文房具屋さん」と呼びたくなるお店です。 というのも品揃えがちょっとおもしろく、茶封筒や大学ノートみたいなものもあつかっています。一見すると「普通の文房具」なんですが、一品一品とても厳選されていて、よくよく見ると「なるほどいいなー」と思えるものがたくさんあります。 僕もパートナーのnも無類の文房具好きなため、一度入ってしまうとなかなか出てこられません(笑) 店主さんが新旧問わずに確かな目で集められた文房具たちが居るお店です。 ちなみに右下の写真はA3が入る36オリジナルの鞄です。お尋ねしたところ、「A3の入るいい鞄がないという声が多かったので作りました」とのこと。すごい! 「新旧問わず、しかも、なければ作る」ってところがとても気に入っています。 -u- 36のサイト http://www.sublo.net/ #
by archiplex
| 2008-01-24 21:10
| 吉祥寺
![]() 昨年、アーキプレックスで設計監理した「緑が丘の家」が雑誌「LiVES vol.37号」に掲載されます。(2008/1/15発売) こうして雑誌に掲載されることは、正直うれしいものです。 生の住宅の姿や、完成にいたるまでの経緯が書かれていますので、興味がある方は手に取って御覧ください。 -u+n- LiVESのサイト http://www.livesjapan.com/ #
by archiplex
| 2008-01-14 14:15
| News
![]() ROL(ロル) ヨドバシ裏のメンズファッションのセレクトショップです。 この界隈は吉祥寺のなかでもちょっといかがわしい(笑)店が立ち並んでるんですけど、こちらのお店は良いです。 自分はそれほどファッションにうるさいほうではないのですが、買うならちょっとおもしろい服がいいなと思ってて、ここにはそんな希望をかなえてくれる洋服がたくさんあります。 ジャケット一つとってもデザイナーのこだわりが感じられるような商品があったりして、一点一点見てるだけでもいろいろ発見があり楽しくなります。 陳列の仕方もおもしろく、フックに掛けているだけだったり、アンティークの家具の上に無造作に置いてあるだけだったりして、センスのいい友達の家に遊びに来たような気分になります。 「ありきたりの洋服では満足できない」って人にはとてもおすすめです。 -u- ROLのサイト http://store.yahoo.co.jp/rol/ ![]() #
by archiplex
| 2008-01-11 22:05
| 吉祥寺
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||