人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーキプレックスのブログ
by archiplex
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年末年始休業のお知らせ
archiplexは12/29午後から新年1/6まで休業とさせて頂きます。
この間の御連絡はメール、Faxをご利用下さい。
宜しくお願い申し上げます。

さて、、、
先日、年末恒例の餅つきを実家にて行ないました。
毎年参加することはさすがにできないのですが、今年は諸般の事情により私がかり出されました。身内では若い方になるので「力仕事はあいつにやらせておけ」と言わんばかりに呼び出されました。
年末年始休業のお知らせ_e0065156_14335539.jpg



21世紀といえども臼と杵(地元ではオとメと言います。深くは説明しません。R18指定です。。。)で餅をつくのが定石のN家。
写真はその臼と杵ではなく、餅米を蒸し上げるための竃(かまど)。
実はこの蒸し器の蓋、どうやら相当昔のものらしく、60を過ぎた父も「昔からあるけど、、、いつからだぁ、、、」と空を見る始末。
しかし、熱と湿気の過酷な環境でも、反りや割れなど一切無いのです。
もちろん釘や糊など一切使われておらず、杉の無垢板を組み合わせただけ。
にも関わらず機能を損なう変形は一切無く、その役目を果たしているのです。
良く見ると木のはぎ合わせ方と力板になっている持ち手の部分のホゾ(継ぎ手)の形が絶妙な角度になっていました。
餅つきも、こういった昔から道具も、どうやって次の世代に伝えようか、真剣に悩んでいる今日このごろです。。。

-n-
# by archiplex | 2007-12-29 14:49 | News
たぶん照明テスト
たぶん照明テスト_e0065156_183187.jpg


五日市街道沿いにそろそろ複合ビルが建ちそうです。
最近、本体の工事がそろそろ完了予定らしく、いろいろな設備の検査をしているようで、写真は照明設備のテストを(たぶん)している様子です。
人が一人も居る気配がなく、テナントの看板なども付いていない状態。
仕事帰りに自転車で前を通り過ぎるとき、あまりにも交差点が明るく、ビルの姿が無意味で抽象的だったので、思わず撮ってしまいました。
一言で言うなら巨大な「あんどん」です。
建築のプリミティブな姿を垣間みたような気がしました。
ちょっとしばらくこの状態でいてほしいと少しだけ思います。

-u-
# by archiplex | 2007-12-26 18:09 | Diary
吉祥寺のおすすめの店 その1
ブログのネタって正直困ったりします。
仕事の内容は当然秘密にしなければなりませんし、どーも手前味噌な感じがしてしまって載せるのに抵抗があったりします。
でも、ブログはあるわけで、なにかしなきゃと思い、「吉祥寺」というカテゴリを先日設けました。
かれこれ10年以上吉祥寺に住んでいるし、毎日うろうろしてるので、これなら気楽に書けるかなと思ってます。

そんなわけで、第一弾は「おすすめの店 その1」です。

吉祥寺のおすすめの店 その1_e0065156_19554017.jpg


お茶とお菓子「横尾」

東急裏にある小さなカフェです。
なにより店の雰囲気が良いです。
ざっくりとした内装なんですが、細かなところまで吟味された空間は、静謐で落ち着きがあります。
女性のお客さんが多いので、僕は入るのにちょっとだけ勇気がいりますが、文庫本の小説なんか持っていくときっと有意義な時間が過ごせると思います。
出される料理も良くて、ランチにある「鮭のそぼろごはん」(名前違うかもしれません。。)なんか格別です。時々食べにいってます。
とにかくおすすめですが、間違っても野郎同士で行ってはいけません(笑)。一人静かに時をすごすのが良いと思います。

-u-
# by archiplex | 2007-12-19 20:29 | 吉祥寺
コンセント
家電製品が家の中にあふれている昨今。
ネットワークやリモコンなど無線化されたものは多くなり「やや便利」になっている訳ですが、いっこうに改善されないのは電源。
コンセントは壁や床に電気設備として取付けられている訳ですが、いまだに、壁に向かってザクッとコンセントを挿すわけですね。足らなくなればタコ足、OAタップなどを使って一所懸命、増設することになる。
「みっともない」ことにどうしてもなってしまう。
埃も溜まるし、火災の危険もある。
我が家ではワンコがいるのでカミ噛みしたり、マーキングしたり。。。

でも結局コンセントなんですね。
世界各地で形状は違えど「電気が送られてくる差込み口にコンセントを挿す」。
これはちょっと進歩しそうにないなとも感じてしまいます。

お口直しにちょっと海外のDIYショップサイトで見つけたタップを3品

コンセント_e0065156_1042338.jpg「3口」日本のは上面と側面で3口ですけど、横並びに3口というのがちょっと新鮮。


コンセント_e0065156_10443117.jpg「6口」初めて見ました。。。


コンセント_e0065156_10451692.jpg「横挿し3口」これはちょっと欲しい。


-n-
# by archiplex | 2007-12-14 10:48 | Diary
ショート・トリップ
ショート・トリップ_e0065156_1044021.jpg

11月初旬。遅すぎる夏休み。
夏どころか晩秋だろ。。。という家族の声をあびながら、山中湖へ小旅行。
富士五湖は現場や釣りやキャンプやらで幾度も訪れているはずなのに
山中湖からまともに富士を拝んだ事がなかった。
(「拝んだ」と無意識にタイプしてしまうのがいかにも日本人らしい、、、)
夕日を背にした富士。
稜線が美しく見られる。
こんな優美なラインはなかなかお目にかかれない。
-n-
# by archiplex | 2007-12-07 10:05 | Diary